みなさん、こんにちは。
yoshi3です。
今回はもうすっかり国民的なアイドルの代表となった「嵐」について、
ちょっと気になる事を目にしましたので、それを中心に現在の状況など
について調べてみました。
今年20周年アニバーサリーツアーを控えた「嵐」を取り巻く環境に
今何が起きているのか?
嵐のファンクラブから退会が続出している?
7月31日号の「週刊女性」で嵐のドームツアーに空席の危機!という
見出しがあるようで「原因は相次ぐスキャンダルが原因?」と、
ファンからすれば、そこそこショックな見出しですね。
内容的には、関係者によると櫻井翔さん、松本潤さんの女性絡みの記事が
出てから、ファンクラブの退会者が増えているという事で、ジャニーズ事務所の
関係者が危機感を感じ、11月からのドームツアーはこれまでやる必要のなかった
スポーツ紙などのメディアで大々的に告知を行いました。

これは、櫻井翔さんと小川彩佳アナの交際報道と、井上真央さんと交際中ながら
葵つかささんと4年に渡り関係を持っていたとされる松本潤さんのスクープが
ファンの反感を買う事になり、大きく落胆させた結果、ここ数年ファンクラブを
退会する人が増えているという事です。
ジャニーズ事務所は、SMAP解散という非常に大きな「事件」のあとも、
TOKIOの山口達也さんの未成年に対する強制わいせつ容疑からの脱退。
NEWSメンバーによる未成年との飲酒問題など、マイナスイメージの
出来事が相次いでスクープされ、ジャニーズ事務所自体のイメージが
どんどん悪い方へ向いている事は誰の目にも明らかでしょう。
立て続けにスクープが出てしまっては、これまでのファンが少しずつ
「ジャニーズ離れ」を起こしていても不思議ではありませんが、
今や不動の地位を築いたと言っても過言ではない「嵐」までも、
まさかのコンサート「空席」の危機に陥っているとはちょっと驚きです。
関係者の話では、コンサートツアーのチケットは、完売しているが
回を追う毎に申込者数、申込枚数が大きく目減りしており、
ファンクラブ会員でも入手困難だったプラチナチケットも、
昨年のドームツアーでは「何とか捌けた」といった状態で、
ファンクラブ会員数の増加も見込めず、スタッフも頭を抱えて
いるのだとか。
この様な懐事情から、上記のドームツアー初の告知という手段が
取られたらしいです。

今年のドームツアーは20周年のアニバーサリーツアーでもあり、
事務所側としても過去最大の動員数を見込んでおり、その記念
すべきツアーで「空席」を出してしまうなどという事は絶対に
避けなければならないという危機感を持ったツアーになりそう
だという事です。
嵐ファンクラブの主な退会理由は?また退会方法とは?
嵐のファンクラブを退会するファンの方々の書き込みなどを見ていると、
退会理由をハッキリ書かれている方が少ないです。
恐らくスキャンダル絡みで嫌になった。という感じなのかな?
というのはある程度推測出来るのですが、例えば熱烈な嵐ファンの友達と
一緒に入会してその友達が今回の件を受けて退会するとなった場合、
「友達として」一緒に入会した人は、そこに居る理由が無くなるため、
今度は一緒に退会する。といった事もあるようです。
また、コンサートへ行きたい!チケットが欲しい!そんな思いから
ファンクラブへ入会するも、結局一度もチケットに当選したことが無く、
ファンクラブに残る事へ疑問を持ち退会したいという人もいる様です。
また、「どうやって退会すればいいのか?」や、「途中退会は出来ますか?」
といった書き込みが意外と多い事から、退会予備軍的な立場を取っている方も
少ないと判断出来ますね。
ファンクラブの退会は結構シンプルで、年度の「途中退会」という制度はありません。
ファンクラブは一年の「会費」を支払う事でファンクラブ会員を継続していく形を
取られていますので、年会費を支払わなければ自動的に「退会」という扱いになります。
まとめ・・・
今も昔もアイドルとはいえ、普通に恋愛もしますしご飯も食べます。
「アイドルはウンチもオナラもしない!」なんてことは無いわけですし、
色んな所で、色んな方とお仕事をする機会が沢山あるのですから、
それだけ出会いが多いという事は、恋愛に発展する機会も多いという事です。
ファンというのは、応援している人がいつも元気な姿を見せてくれる事に
勇気をもらったり、その人の行動を見て自分を変えるきっかけになったり
する訳ですが、応援しているその人も一人の人間であり、自分の生活があります。
「24時間365日、応援してくれているファンのために頑張るんだ!」
なんて人はいないのです。
そんなの、当たり前の事ですし、本当にその人を応援するのであれば
例えば、その人が誰かと結婚するという事になったのであれば、
その結婚が末永く幸せなものであるように、応援していく。
それがファンという立場ではないでしょうか?
私は洋楽のハードロックが好きで、ずっと同じバンドのファンだったり、
あるギタリストのファンだったりしますが、そのバンドがメンバーを入れ替えても
やっぱり好きですし、そのギタリストがどのバンドに加入しようがそんな事は
関係なくファンです。
その人が、その人らしく演奏出来る環境にいるのであれば、それがファンにとっても
嬉しい事ですし、それこそ、音楽を辞める。なんてことになる方がよっぽど悲しいです。
そういう気持ちって、アイドルだろうが、何だろうが同じなんじゃないでしょうか?
この世の中、基本的に男と女で出来ている(時々中間の人もいますが)訳ですし、
感情で生きているわけですから、引っ付いたり離れたりは仕方ない事です。
今離れていったファンもまた帰って来るかも知れませんし、嵐のみなさんには
空席があろうが無かろうが、そんなこたあどうでも良くって、来てくれたファンに
向けて一生懸命メッセージを届けて欲しいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
では、また次回の記事でお会いしましょう。